*

ひとり歩き 黒傳/古澤醸造 -酒評-

公開日: : 芋焼酎

Pocket

  ひとり歩き 黒傳1800ml

酒評:

焼酎用に開発されたジョイホワイトという芋を使用しているので、くせがなくてスッキリ・フルーティー。

ひとり歩きの白麹を、まだ飲んでいないので、比較ができないのだけど、
黒麹のドッシリ感も、少しだけ味わえる。

味の雰囲気としては魔王や薩摩茶屋のようないわゆるプレミア焼酎と肩を並べる。

お湯割りにすると口の中にスッキリとした甘みが広がり、どんな料理にも合いそうな感じ。

裏を返すと芋焼酎好きには、物足りない。

スッキリしていて、飲むシチュエーションによっては、最高。

しかし、芋焼酎初心者などの芋焼酎を飲みなれていない人などには、オススメ。

 

 ひとり歩き 黒傳(ひとりあるき くろでん

飲み方:

ストレート:★★☆☆☆

  ロック:★★★☆☆

  水割り:★★★☆☆

お湯割り:★★★★☆

 

ひとり歩き(ひとりあるき) 

蔵元:古澤醸造合名会社

URL:http://hp.miyazaki-cci.or.jp/furusawa/

住所:宮崎県日南市大堂津4-10-1

原材料:芋(ジョイホワイト)・米麹(黒麹)

購入価格:2300円(1800ml)

アルコール度数:25度

この記事を書いた人

arkth
食品系ECサイトの運用をしているWEBマスター。CMSのテンプレート開発からSEO、サイト分析、集客など、一通りのことを、まるっとやっています。

sponsored link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

さつま島娘/長島研醸【感想】スッキリ爽やか、ほどよく甘み。

さつま島美人などが、おなじみとなっている長島研醸。その蔵の島内限定出荷の「さつま島娘」だ。 麹に米

記事を読む

薩洲 赤兎馬 濱田酒造【感想】華やかな香りとすっきりとした甘み

赤兎馬は、濱田酒造の傅藏院蔵でつくられた焼酎です。 すっきりとした飲み口で、華やかな香りが印象的な

記事を読む

八幡/高良酒造 -酒評-

酒評:飲み口は、さすが八幡。貫禄のうまさ。全てがうまい。しかし、のみやすいだけでなく、きちんと芋のう

記事を読む

六代目百合/塩田酒造【酒評】まろやかながらもしっかりとした芋の味わいがする芋焼酎

まずはじめに、芋の香りがとてもきもちいい芋焼酎だ。割と軽めの飲み口だが、後から芋のしっかりとした濃厚

記事を読む

鰐塚/すき酒造【酒評】ジョイホワイトを使用した宮崎限定の芋焼酎

この鰐塚は、飲み口はスッキリフルーティで、香りもよくおいしい。仕込みの芋にはジョイホワイトという

記事を読む

絆 薩摩酒造【感想】黒瀬杜氏のおいしい一本

本日は、黒瀬杜氏の巧の技がキラリと光る薩摩酒造の「絆」を飲む。 黒瀬杜氏の作品らしく、しっかりとし

記事を読む

別撰熟成 桜島/本坊酒造 -感想- 最高級最高品質の桜島

本坊酒造といえば、白麹の桜島と黒麹の桜島が有名だが、この別撰熟成桜島は、黒麹の桜島の原酒の中で、熟

記事を読む

no image

前田利右衛門/指宿酒造 -酒評-

前田利右衛門1800ml   酒評: とても華やかな香りがスーッと広がる。 とてもまろや

記事を読む

no image

金計佐/新平酒造 -酒評-

金計佐(きんげさ)25度1800ml   酒評: なんと表現すればいいのだろうか。 これ

記事を読む

神座 尾込商店 -酒評-

神 座 1800ml   酒評: ピリリとちょっと辛口でドッシリとした味の酒。 芋の独特の

記事を読む

sponsored link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

【保存版】コンテンツマーケティングを行う前にチェックしたい記事16選

サイトへの集客を強化したいのだけど、広告費の予算にも限りがあるから

「いちばんやさしい新しいSEOの教本」を読めばSEOの基礎が実践できるバイブル的な一冊

SEO(検索エンジン対策)の目的とは、そもそもなんでしょうか。

Web担当者がオススメするサイト運用に役立つツール28選

自社のウェブサイト管理を任されている方には、おすすめのツールをご紹

スマホサイトをプレビュー(表示確認)する際に便利なChromeのDeveloper Toolsのエミュレーター

ウェブページを制作するときに、ページがブラウザでどのように表示

viewportの設定はこれで大丈夫!iOSでもAndroidでもPCでも見やすくできるソースコード

スマホ用サイトを製作するにあたって検討しなければならない事項に画面

→もっと見る

  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑