別撰熟成 桜島/本坊酒造 -感想- 最高級最高品質の桜島
公開日:
:
芋焼酎
本坊酒造といえば、白麹の桜島と黒麹の桜島が有名だが、この別撰熟成桜島は、黒麹の桜島の原酒の中で、熟成に適したものだけを使用してつくられた最高級の桜島黒麹になる。
芋の甘い香りが心地よい。辛口で、口に含むとピリリとくる。割とスッキリとして雑味がない。
熟成により、味の角が取れていてまろやかに、芋の味が楽しめる。
飲んだ感想だと、水割りが一番おいしく感じた。
飲み方:
ストレート:★★★☆☆
ロック:★★★★★
水割り:★★★★★
お湯割り:★★★★☆
別撰熟成 桜島(べっせんじゅくせい さくらじま)
蔵元:本坊酒造株式会社
住所:鹿児島市南栄3-27
原材料:さつまいも(黄金千貫)・米麹(黒麹)
蒸留方法:常圧蒸留
購入価格:失念:1200円くらい(720ml)
アルコール度数:25度
お買い物は、送料無料で最寄のセブンイレブンで受け取り。
セブンイレブンネットがオススメです。
本坊酒造 別撰熟成 桜島 25度 750ml 1,260円(税込)(セブンイレブンネットで購入)
桜島 別撰熟成 25°750ml(楽天で購入)
この記事を書いた人
- 食品系ECサイトの運用をしているWEBマスター。CMSのテンプレート開発からSEO、サイト分析、集客など、一通りのことを、まるっとやっています。
最近書いた記事
sponsored link
関連記事
-
-
鴨神楽/小牧醸造 -酒評-
合鴨農法で育成した米を使い、甕仕込みでじっくりていねいに・・・。とてもさわやかで芳醇な香りがたちこ
-
-
全量芋仕込み さつま小鶴 いもいも/小正酒造 -酒評-
酒評:この時期限定の「さつま小鶴 いもいも」をゲット。普通は、1次仕込みで米麹を使い、2次仕込みで芋
-
-
伊佐や/大海酒造 -酒評-
酒評:くじらや海といった有名焼酎を送り出している蔵の限定焼酎。飲んだ印象は超スッキリサッパリな焼酎だ
-
-
しま甘露/高崎酒造 -酒評-
種子島甘露を略して、「しま甘露」と名づけられた。 甘露とは、仏教の言葉で、諸天の神の飲料水
-
-
八幡/高良酒造 -酒評-
酒評:飲み口は、さすが八幡。貫禄のうまさ。全てがうまい。しかし、のみやすいだけでなく、きちんと芋のう
-
-
天狗櫻/白石酒造 -酒評-
天狗櫻 900ml 酒評: きつすぎず、軽すぎず、ほどよいしっかりした香りが、ちょう
-
-
桜島 年号焼酎 2008年/本坊酒造【感想】2008年の桜島の新焼酎
桜島の新焼酎「桜島年号焼酎2008年」が発売です。新酒ラッシュで、買い物が追いつかない。 「桜
-
-
松露/松露酒造 -酒評-
松露 25度 1800ml 酒評:力強い芋の香りと味。これぞ、ザ・芋焼酎。白麹なので口当たりもよく、
-
-
神座 尾込商店 -酒評-
神 座 1800ml 酒評: ピリリとちょっと辛口でドッシリとした味の酒。 芋の独特の
-
-
大河ドラマにちなんでつくられた焼酎【酒評】渚の篤姫御殿/中俣合名
2008年NHK大河ドラマの「篤姫」にちなんでつくられた焼酎。 こういう流行にのってつくられたモノ
sponsored link