六代目百合/塩田酒造 -酒評-
公開日:
:
最終更新日:2014/04/19
芋焼酎
六代目百合(ろくだいめゆり)1800ml
開栓:2008年1月9日
酒評:
香り高く、味濃く、これぞ芋焼酎というまさに王道を行く焼酎。
力強い芋の味。
とはいえ、とんでもなく芋くさいわけでもなく、割とスッキリしている。
ピリリとちょい辛めの味なのに、甘みもある。
まさに絶妙なバランス。
これを飲まずして、芋焼酎を語ることなかれ。
飲み方:
ストレート:★★★☆☆
ロック:★★★★★
水割り:★★★★☆
お湯割り:★★★★★
六代目百合(ろくだいめゆり)
蔵元:塩田酒造株式会社
住所:鹿児島県薩摩川内市陽成町8393
原材料:さつまいも・米麹(黒麹)
蒸留方法:常圧蒸留
購入価格:1250円(720ml)
アルコール度数:25度
この記事を書いた人
最近書いた記事
sponsored link
関連記事
-
-
なかまた黒/中俣合名会社 -酒評-
酒評:飲み口はピリっとくるが、芋の香りと甘さが際立っている。芋の旨みを凝縮しただけでなく、さらに甕仕
-
-
鰐塚/すき酒造【酒評】ジョイホワイトを使用した宮崎限定の芋焼酎
この鰐塚は、飲み口はスッキリフルーティで、香りもよくおいしい。仕込みの芋にはジョイホワイトという
-
-
黄色い椿/八木酒造 -酒評-
飲んでみてビックリした。 うますぎる。華やかな芋の香りと芋のうまさが濃縮されたなんともいえない風味
-
-
2008年購入済みの新焼酎リスト(その1)
2008年の芋焼酎の新酒は、おいしいと思う。 これから12月上旬くらいまで、新焼酎の発売ラッシュ。
-
-
八幡/高良酒造 -酒評-
酒評:飲み口は、さすが八幡。貫禄のうまさ。全てがうまい。しかし、のみやすいだけでなく、きちんと芋のう
-
-
晴耕雨読 かめ壷仕込み 黒麹【感想】熟成されたうまさが光る
夏のうちに購入しておいた黒麹 かめ壷仕込み・貯蔵 晴耕雨読をあけてみた。 佐多宗二商店の中でも
-
-
阿久根/鹿児島酒造 -酒評-
酒評:まずは、ラベルに書いてあるものを引用。従来の焼酎は主に白麹か黒麹で作られていますが、S型麹にす
-
-
伊佐大泉/大山酒造 -酒評-
伊佐大泉1800ml 開栓:2008年1月10日 酒評: キリっとしていて飲みやすい。
-
-
紅小牧/小牧醸造 -酒評-
紅小牧 25°1800ml 酒評: 口に含むと軽やかな芋の甘さがスーッとさわやかに広がる。 とても
-
-
宝山 芋麹全量/西酒造 -酒評-
宝山シリーズの芋麹全量。 通常は、米麹を使用してつくられる芋焼酎だが、芋麹を使用している。芋麹の管
sponsored link
- NEXT
- 薩摩茶屋/村尾酒造 -酒評-