農家の嫁と農家の嫁紫芋 霧島町蒸留所【感想】農家の嫁の飲み比べ
公開日:
:
芋焼酎
酒屋に行ったら、農家の嫁と農家の嫁の紫芋が両方あったので、いい機会なので両方買って飲み比べてみた。
農家の嫁はどちらも同じ作り方で黄金千貫を炭火でじっくり焼き芋にして黒麹で甕壷仕込みにした焼酎だ。
香りは、紫芋のほうが華やか。黄金千貫のほうはスッキリとした香り。
味は、黄金千貫のほうはスッキリとした味だが香ばしい感じと甘味があっておいしい。紫芋のほうは、さらにフルーティな味が加わりとてもおいしい。
両方ともぜひお湯割で。
フルーティを楽しみたいときは、紫芋バージョン。焼き芋の香ばしい味を楽しみたいときはノーマルの黄金千貫バージョンで。
【芋焼酎】農家の嫁&紫芋 720mlセット
飲み方:
ストレート:★★★★☆
ロック:★★★★★
水割り:★★★★☆
お湯割り:★★★★★
農家の嫁(のうかのよめ)/農家の嫁紫芋(のうかのよめむらさきいも)
蔵元:株式会社霧島町蒸留所
URL:http://www.imoshochu.com/kirishima/
住所:鹿児島県霧島市霧島田口564-1
原材料:さつまいも(黄金千貫)・米麹
蒸留方法:常圧蒸留
購入価格:農家の嫁 1500円(720ml)/農家の嫁紫芋 1580円(720ml)
アルコール度数:25度
【芋焼酎】農家の嫁 紫芋 720ml
【芋焼酎】農家の嫁 720ml
この記事を書いた人
最近書いた記事
sponsored link
関連記事
-
-
伊佐大泉/大山酒造 -酒評-
伊佐大泉1800ml 開栓:2008年1月10日 酒評: キリっとしていて飲みやすい。
-
-
夢尽蔵 安納1.8l-かめ壺仕込み-/種子島酒造 -酒評-
酒評:日本で一番甘くおいしいと言われている案納芋を使用した焼酎。安納芋は種子島でのみ生産されている。
-
-
2008年購入済みの新焼酎リスト(その1)
2008年の芋焼酎の新酒は、おいしいと思う。 これから12月上旬くらいまで、新焼酎の発売ラッシュ。
-
-
黄色い椿/八木酒造 -酒評-
飲んでみてビックリした。 うますぎる。華やかな芋の香りと芋のうまさが濃縮されたなんともいえない風味
-
-
神座 尾込商店 -酒評-
神 座 1800ml 酒評: ピリリとちょっと辛口でドッシリとした味の酒。 芋の独特の
-
-
薩洲 赤兎馬 濱田酒造【感想】華やかな香りとすっきりとした甘み
赤兎馬は、濱田酒造の傅藏院蔵でつくられた焼酎です。 すっきりとした飲み口で、華やかな香りが印象的な
-
-
薩摩乃薫 無濾過37度/田村合名 -酒評-
酒評:無濾過・37度の芋焼酎なので、相当な香りを発しているのだろうと想像していたのだが、香りは、そ
-
-
毎年の思いを込めて 海からの贈り物2007/大海酒造
今年もでました!海からの贈り物2007 今年から、25度に割り水したものが登場したようだ。 海から
-
-
金計佐/新平酒造 -酒評-
金計佐(きんげさ)25度1800ml 酒評: なんと表現すればいいのだろうか。 これ
-
-
桜島 年号焼酎 2008年/本坊酒造【感想】2008年の桜島の新焼酎
桜島の新焼酎「桜島年号焼酎2008年」が発売です。新酒ラッシュで、買い物が追いつかない。 「桜
sponsored link
- PREV
- ウィスキーの蒸留所見学に行ってきた~サントリー-白州蒸留所~
- NEXT
- 安くておいしい芋焼酎リスト