*

鰐塚/すき酒造【酒評】ジョイホワイトを使用した宮崎限定の芋焼酎

公開日: : 最終更新日:2014/07/01 芋焼酎

Pocket

鰐塚
この鰐塚は、飲み口はスッキリフルーティで、香りもよくおいしい。仕込みの芋にはジョイホワイトという焼酎専用に開発された芋を使用している。このジョイホワイトを使用してつくられた焼酎は、まろやかで臭みがないのが特徴。そして、香りが高いというのがポイントだ。
鰐塚
この鰐塚は、確認はとれていないのだが宮崎限定のようだ。
なぜなら、僕は東京で購入したので、「宮崎限定」がどの程度の限定なのかわからない。
そういえば、焼酎は、鹿児島は25度。そして、宮崎は、20度というのが普通なのだけど、宮崎限定なのに度数が25度とは珍しい。
原料の芋がジョイホワイトなのが関係しているのだろうか。これ以上、割り水をして度数を下げると、香りも味も薄まってしまい、スッキリしすぎてしまうからだろうと推測できる。
現に水割りにすると、若干物足りない。しかし、水割りは水割りで、ゴクゴク飲めるので楽しい酒になる。
鰐塚
ロック・水割り・お湯割り全部オススメ。
ロックにならジョイホワイトの味を堪能しながら、じっくり飲めるし、水割りならスッキリとゴクゴク飲める。
お湯割りなら、芋の爽やかな香りを楽しみつつ、ジョイホワイトの雑味のないスッキリとした甘さを感じることができる。
飲み方:
ストレート:★★★★☆
ロック:★★★★★
水割り:★★★★★
お湯割り:★★★★★
鰐塚(わにつか)
蔵元:すき酒造株式会社
住所:小林市須木村下田1270
URL:http://www.kanko-miyazaki.jp/unit/kura_12/index.html
原材料:さつまいも(ジョイホワイト)・米麹
蒸留方法:常圧蒸留?
購入価格:\2300円(1800ml)
アルコール度数:25度

sponsored link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

薩摩茶屋/村尾酒造 -酒評-

薩摩茶屋 1800ml 開栓:2007年12月31日   酒評: 村尾酒造と言えば、「村尾

記事を読む

薩洲 赤兎馬 濱田酒造【感想】華やかな香りとすっきりとした甘み

赤兎馬は、濱田酒造の傅藏院蔵でつくられた焼酎です。 すっきりとした飲み口で、華やかな香りが印象的な

記事を読む

黄色い椿/八木酒造 -酒評-

飲んでみてビックリした。 うますぎる。華やかな芋の香りと芋のうまさが濃縮されたなんともいえない風味

記事を読む

さつま島娘/長島研醸【感想】スッキリ爽やか、ほどよく甘み。

さつま島美人などが、おなじみとなっている長島研醸。その蔵の島内限定出荷の「さつま島娘」だ。 麹に米

記事を読む

黒千代香(くろじょか)で芋焼酎を温めて飲むのにお手軽な方法

黒千代香とは、簡単に言うと焼酎用の急須である。主にお湯割りを飲みたいときや前割りにした焼酎を

記事を読む

八幡/高良酒造 -酒評-

酒評:飲み口は、さすが八幡。貫禄のうまさ。全てがうまい。しかし、のみやすいだけでなく、きちんと芋のう

記事を読む

軸屋/軸屋酒造 -酒評-

甕仕込み軸屋 25° 酒評: しっかりとした芋の香りとどっしりとした芋の味。 本当に白麹なのか?と疑

記事を読む

桜島 年号焼酎 2008年/本坊酒造【感想】2008年の桜島の新焼酎

桜島の新焼酎「桜島年号焼酎2008年」が発売です。新酒ラッシュで、買い物が追いつかない。 「桜

記事を読む

赤江/落合酒造場 -酒評-

赤江 1800ml 酒評:とても華やかで、フルーティな香り。芋のやわらかな甘さとスッキリとした飲み口

記事を読む

がんこ焼酎屋/大石酒造 -酒評-

がんこ焼酎屋 35度 500ml   酒評: 鶴見などで有名な大石酒造の焼酎。 ラベルより

記事を読む

sponsored link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

【保存版】コンテンツマーケティングを行う前にチェックしたい記事16選

サイトへの集客を強化したいのだけど、広告費の予算にも限りがあるから

「いちばんやさしい新しいSEOの教本」を読めばSEOの基礎が実践できるバイブル的な一冊

SEO(検索エンジン対策)の目的とは、そもそもなんでしょうか。

Web担当者がオススメするサイト運用に役立つツール28選

自社のウェブサイト管理を任されている方には、おすすめのツールをご紹

スマホサイトをプレビュー(表示確認)する際に便利なChromeのDeveloper Toolsのエミュレーター

ウェブページを制作するときに、ページがブラウザでどのように表示

viewportの設定はこれで大丈夫!iOSでもAndroidでもPCでも見やすくできるソースコード

スマホ用サイトを製作するにあたって検討しなければならない事項に画面

→もっと見る

  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑