神座 尾込商店 -酒評-
公開日:
:
芋焼酎
酒評:
ピリリとちょっと辛口でドッシリとした味の酒。
芋の独特の香りがしっかりとする。
芋の甘さや旨さもきちんとでていて、
ていねいにつくられたのがよくわかる。
酒の味がとても深い。
28度という度数もそのあたりの丁寧な仕事の結果たどり着いた割り方なのだろう。
ガッツリと濃い味がする割りには、ヘンな雑味がなく、
スルスルと喉を過ぎていく。
とにもかくにも、湯割りで飲むのが一番うまい。
というか、どんな飲み方でもうまい。
これを毎日飲めるなら幸せだな。
飲み方:
ストレート:★★★☆☆
ロック:★★★★☆
水割り:★★★★☆
お湯割り:★★★★★
神座(かみくら)
蔵元:株式会社尾込商店
住所:鹿児島県川辺郡川辺町平山6855
原材料:さつまいも・米麹
麹:黒麹
蒸留方法:―
購入価格:2300円(1800ml)
アルコール度数:28度
この記事を書いた人
最近書いた記事
sponsored link
関連記事
-
-
天狗櫻/白石酒造 -酒評-
天狗櫻 900ml 酒評: きつすぎず、軽すぎず、ほどよいしっかりした香りが、ちょう
-
-
もぐら できたてほやほや/焼酎ネゴシアン・無双蔵 -酒評-
酒評:ギルド系で有名な土竜の新焼酎2007年秋バージョン。個人的にはギルド系の酒は、高いだけであまり
-
-
六代目百合/塩田酒造 -酒評-
六代目百合(ろくだいめゆり)1800ml 開栓:2008年1月9日 酒評:
-
-
玉露/中村酒造場 -酒評-
中村酒造場といえば、もちろん「なかむら」が有名だが、こちらの玉露こそ、忘れてはいけない。「なかむら
-
-
軸屋/軸屋酒造 -酒評-
甕仕込み軸屋 25° 酒評: しっかりとした芋の香りとどっしりとした芋の味。 本当に白麹なのか?と疑
-
-
毎年の思いを込めて 海からの贈り物2007/大海酒造
今年もでました!海からの贈り物2007 今年から、25度に割り水したものが登場したようだ。 海から
-
-
伊佐や/大海酒造 -酒評-
酒評:くじらや海といった有名焼酎を送り出している蔵の限定焼酎。飲んだ印象は超スッキリサッパリな焼酎だ
-
-
2008年購入済みの新焼酎リスト(その1)
2008年の芋焼酎の新酒は、おいしいと思う。 これから12月上旬くらいまで、新焼酎の発売ラッシュ。
-
-
六代目百合/塩田酒造【酒評】まろやかながらもしっかりとした芋の味わいがする芋焼酎
まずはじめに、芋の香りがとてもきもちいい芋焼酎だ。割と軽めの飲み口だが、後から芋のしっかりとした濃厚
-
-
ひとり歩き 黒傳/古澤醸造 -酒評-
ひとり歩き 黒傳1800ml 酒評: 焼酎用に開発されたジョイホワイトという
sponsored link
- PREV
- 雪山 -GRD-
- NEXT
- 効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 -書評-