八千代伝(白麹)八木酒造【感想】芋焼酎の王道をいく味
公開日:
:
最終更新日:2014/04/19
芋焼酎
八千代伝はスッキリ、フルーティでとてもおいしい焼酎です。白麹の王道をいく味と言える。
この焼酎は、前割りにして黒千代香で燗にして飲むのが一番うまい。芋のふくよかな旨味と芳醇な香りがとても心地よい。
前割りとは、文字通り前もって焼酎を水割りにしておいて、日を置いたもののことを言う。だいたい、6:4か5:5くらいでペットボトルなどに割って保存するのが、一番てっとりばやい。1週間くらいしたら、飲み頃。焼酎と水がうまく混じり、味がマイルドになっておいしく飲めます。これを黒千代香で燗にして飲めば、一日の疲れがぶっ飛びます。
八千代伝(白こうじ)
いも焼酎の王道、白こうじと秘伝の術の仕込み。
八千代伝白こうじのモロミは、かめつぼの中で黄金色に輝いています。その美しさは極上。まさに太陽のめぐみです。
フルーティーな香り、口中に広がる甘さ、そして抜群のキレが天女のような、八木酒造の看板娘。お湯割りやロックでさらりと飲める味わいはきっとご満足いただけます。
ほろ酔い気分で、さあ天空の浪漫飛行へ。
ラベルに書いてあるとおり、たいへんおいしい。
猿ヶ城蒸留所
しんしんとした大自然の山気につつまれた猿ヶ城渓谷。
その山懐に小さな薩摩焼酎蔵「猿ヶ城蒸留所」。深山公隈の、青葉をゆらす青い風をくぐって、渓谷へわたる、清冽な伏流水を得て、総かめつぼで仕込みます。
八千代伝を製造している八木酒造は、とても小さな蔵で山の中に、ひっそりとあります。2007年に、蔵見学をさせてもらいました。
中はこじんまりとしています。社長さんのお話を聞いていると、本当に丁寧に酒造りをしている蔵なんだなと、改めて思った。
飲み方:
ストレート:★★★★☆
ロック:★★★★★
水割り:★★★★☆
お湯割り:★★★★★
八千代伝 白こうじ仕込み(やちよでん しろこうじ)
蔵元:八木酒造合名会社
URL:http://www15.synapse.ne.jp/yagishuzou/
住所:鹿児島県垂水市新御堂鍋ヶ久保1332-5
原材料:さつまいも(黄金千貫)・米麹(白麹)
蒸留方法:常圧蒸留
購入価格:\2520円(1800ml)
アルコール度数:25度
八千代伝 白こうじ仕込み 1800ml (芋焼酎)
この記事を書いた人
最近書いた記事
sponsored link
関連記事
-
薩摩乃薫 無濾過37度/田村合名 -酒評-
酒評:無濾過・37度の芋焼酎なので、相当な香りを発しているのだろうと想像していたのだが、香りは、そ
-
神座 尾込商店 -酒評-
神 座 1800ml 酒評: ピリリとちょっと辛口でドッシリとした味の酒。 芋の独特の
-
毎年の思いを込めて 海からの贈り物2007/大海酒造
今年もでました!海からの贈り物2007 今年から、25度に割り水したものが登場したようだ。 海から
-
軸屋/軸屋酒造 -酒評-
甕仕込み軸屋 25° 酒評: しっかりとした芋の香りとどっしりとした芋の味。 本当に白麹なのか?と疑
-
もぐら できたてほやほや/焼酎ネゴシアン・無双蔵 -酒評-
酒評:ギルド系で有名な土竜の新焼酎2007年秋バージョン。個人的にはギルド系の酒は、高いだけであまり
-
空と風と大地と/京屋酒造 -酒評-
酒評:スッキリした飲み口だが、ふくよかな甘みが広がり、するすると飲める。芋焼酎の芋くささなどの雑味が
-
紅小牧/小牧醸造 -酒評-
紅小牧 25°1800ml 酒評: 口に含むと軽やかな芋の甘さがスーッとさわやかに広がる。 とても
-
天狗櫻/白石酒造 -酒評-
天狗櫻 900ml 酒評: きつすぎず、軽すぎず、ほどよいしっかりした香りが、ちょう
-
晴耕雨読 かめ壷仕込み 黒麹【感想】熟成されたうまさが光る
夏のうちに購入しておいた黒麹 かめ壷仕込み・貯蔵 晴耕雨読をあけてみた。 佐多宗二商店の中でも
-
黒こうじ 屋久の島【感想】屋久島特有のやわらかな焼酎
良質な鹿児島産さつま芋を黒麹で仕込み、その芳醇な原酒を屋久島の軟らかい水で割り水した本格芋焼酎が黒こ
sponsored link