杜氏潤平/小玉酒造 -酒評-
公開日:
:
最終更新日:2014/04/19
芋焼酎
小玉醸造 杜氏潤平 芋1.8L
酒評:
華やかな芋の香り、しっかりした味の焼酎。
味のほうも華やかで、口の中にさわやかな芋の香りが広がる。
ちょっとだけ辛口だけども、甘みもしっかりとあり、濃縮された味。
軽すぎるわけではないが、どっしりとした「いもいもしさ」が強いわけでもない。
ほどよいうまさが、癖になる。
華やかで上品で、ふわっと口の中にひろがる味がたまらない。
飲み方:
ストレート:★★★★☆
ロック:★★★☆☆
水割り:★★☆☆☆
お湯割り:★★★★★
杜氏潤平(とうじじゅんぺい)
蔵元:小玉酒造合同会社
住所:宮崎県日南市飫肥8-1-8
原材料:甘藷(紅芋寿)・米麹(白麹)
蒸留方法:常圧蒸留
購入価格:2940円(1800ml)
アルコール度数:25度
この記事を書いた人
最近書いた記事
sponsored link
関連記事
-
-
天狗櫻/白石酒造 -酒評-
天狗櫻 900ml 酒評: きつすぎず、軽すぎず、ほどよいしっかりした香りが、ちょう
-
-
さつま島娘/長島研醸【感想】スッキリ爽やか、ほどよく甘み。
さつま島美人などが、おなじみとなっている長島研醸。その蔵の島内限定出荷の「さつま島娘」だ。 麹に米
-
-
2008年購入済みの新焼酎リスト(その1)
2008年の芋焼酎の新酒は、おいしいと思う。 これから12月上旬くらいまで、新焼酎の発売ラッシュ。
-
-
きろく 無濾過/黒木本店 -酒評-
きろく 無濾過25度720ml 酒評: きろくの無濾過・無調整で作られた冬季限定焼
-
-
神座 尾込商店 -酒評-
神 座 1800ml 酒評: ピリリとちょっと辛口でドッシリとした味の酒。 芋の独特の
-
-
鴨神楽/小牧醸造 -酒評-
合鴨農法で育成した米を使い、甕仕込みでじっくりていねいに・・・。とてもさわやかで芳醇な香りがたちこ
-
-
桜島 年号焼酎 2008年/本坊酒造【感想】2008年の桜島の新焼酎
桜島の新焼酎「桜島年号焼酎2008年」が発売です。新酒ラッシュで、買い物が追いつかない。 「桜
-
-
六代目百合/塩田酒造【酒評】まろやかながらもしっかりとした芋の味わいがする芋焼酎
まずはじめに、芋の香りがとてもきもちいい芋焼酎だ。割と軽めの飲み口だが、後から芋のしっかりとした濃厚
-
-
全量芋仕込み さつま小鶴 いもいも/小正酒造 -酒評-
酒評:この時期限定の「さつま小鶴 いもいも」をゲット。普通は、1次仕込みで米麹を使い、2次仕込みで芋
-
-
なかまた黒/中俣合名会社 -酒評-
酒評:飲み口はピリっとくるが、芋の香りと甘さが際立っている。芋の旨みを凝縮しただけでなく、さらに甕仕
sponsored link
- PREV
- ポラロイド、フィルム生産停止へ・・・
- NEXT
- 今朝のできごと