別撰熟成 桜島/本坊酒造 -感想- 最高級最高品質の桜島
公開日:
:
芋焼酎
本坊酒造といえば、白麹の桜島と黒麹の桜島が有名だが、この別撰熟成桜島は、黒麹の桜島の原酒の中で、熟成に適したものだけを使用してつくられた最高級の桜島黒麹になる。
芋の甘い香りが心地よい。辛口で、口に含むとピリリとくる。割とスッキリとして雑味がない。
熟成により、味の角が取れていてまろやかに、芋の味が楽しめる。
飲んだ感想だと、水割りが一番おいしく感じた。
飲み方:
ストレート:★★★☆☆
ロック:★★★★★
水割り:★★★★★
お湯割り:★★★★☆
別撰熟成 桜島(べっせんじゅくせい さくらじま)
蔵元:本坊酒造株式会社
住所:鹿児島市南栄3-27
原材料:さつまいも(黄金千貫)・米麹(黒麹)
蒸留方法:常圧蒸留
購入価格:失念:1200円くらい(720ml)
アルコール度数:25度
お買い物は、送料無料で最寄のセブンイレブンで受け取り。
セブンイレブンネットがオススメです。
本坊酒造 別撰熟成 桜島 25度 750ml 1,260円(税込)(セブンイレブンネットで購入)
桜島 別撰熟成 25°750ml(楽天で購入)
この記事を書いた人
最近書いた記事
sponsored link
関連記事
-
-
がんこ焼酎屋/大石酒造 -酒評-
がんこ焼酎屋 35度 500ml 酒評: 鶴見などで有名な大石酒造の焼酎。 ラベルより
-
-
きろく 無濾過/黒木本店 -酒評-
きろく 無濾過25度720ml 酒評: きろくの無濾過・無調整で作られた冬季限定焼
-
-
紅小牧/小牧醸造 -酒評-
紅小牧 25°1800ml 酒評: 口に含むと軽やかな芋の甘さがスーッとさわやかに広がる。 とても
-
-
小鹿/小鹿酒造 -酒評-
小鹿 25度 1800ml 酒評:ピリっと辛口だけど、割とスッキリでさわやか。ほどよく甘く、ふわ~っ
-
-
黒千代香(くろじょか)で芋焼酎を温めて飲むのにお手軽な方法
黒千代香とは、簡単に言うと焼酎用の急須である。主にお湯割りを飲みたいときや前割りにした焼酎を
-
-
農家の嫁と農家の嫁紫芋 霧島町蒸留所【感想】農家の嫁の飲み比べ
酒屋に行ったら、農家の嫁と農家の嫁の紫芋が両方あったので、いい機会なので両方買って飲み比べてみた。
-
-
安くておいしい芋焼酎リスト
安くておいしい芋焼酎をリストアップ。 やっぱり、このあたりの酒は、お湯割りで飲むのが一番。
-
-
不二才?/佐多宗二商店 -酒評-
酒評:不二才?(ぶにせ・はい)の「?」とは無濾過という意味。度数が30度で、ストレートで飲むとガツン
-
-
伊佐や/大海酒造 -酒評-
酒評:くじらや海といった有名焼酎を送り出している蔵の限定焼酎。飲んだ印象は超スッキリサッパリな焼酎だ
-
-
夢尽蔵 安納1.8l-かめ壺仕込み-/種子島酒造 -酒評-
酒評:日本で一番甘くおいしいと言われている案納芋を使用した焼酎。安納芋は種子島でのみ生産されている。
sponsored link