松露/松露酒造 -酒評-
公開日:
:
最終更新日:2014/04/19
芋焼酎
酒評:
力強い芋の香りと味。
これぞ、ザ・芋焼酎。
白麹なので口当たりもよく、さっぱりと飲める。
芋の風味が残るように濾過を最小限に抑えてある。
どっしりとした芋の風味と軽やかな芋の香りで、グイグイと飲めてしまう。
さすが松露酒造のレギュラー酒。
香り・味・価格ともに納得の一本。
お湯割りにすると、芋の甘さと香りが広がり、すばらしい。
個人的には、お湯割が好きだけど、水割りでもおいしい。
飲み方:
ストレート:★★★☆☆
ロック:★★★★★
水割り:★★★★☆
お湯割り:★★★★☆
松露(しょうろ)
蔵元:松露酒造株式会社
URL:http://www.miyazaki-cci.or.jp/kushima/aji/shoro/shouro.html
住所:宮崎県串間市寺里1丁目17番地5
原材料:さつまいも(黄金千貫)・米麹(白麹)
蒸留方法:常圧蒸留
購入価格:1984円(1800ml)
アルコール度数:25度
この記事を書いた人
最近書いた記事
sponsored link
関連記事
-
-
絆 薩摩酒造【感想】黒瀬杜氏のおいしい一本
本日は、黒瀬杜氏の巧の技がキラリと光る薩摩酒造の「絆」を飲む。 黒瀬杜氏の作品らしく、しっかりとし
-
-
大河ドラマにちなんでつくられた焼酎【酒評】渚の篤姫御殿/中俣合名
2008年NHK大河ドラマの「篤姫」にちなんでつくられた焼酎。 こういう流行にのってつくられたモノ
-
-
なかまた黒/中俣合名会社 -酒評-
酒評:飲み口はピリっとくるが、芋の香りと甘さが際立っている。芋の旨みを凝縮しただけでなく、さらに甕仕
-
-
伊佐大泉/大山酒造 -酒評-
伊佐大泉1800ml 開栓:2008年1月10日 酒評: キリっとしていて飲みやすい。
-
-
六代目百合/塩田酒造 -酒評-
六代目百合(ろくだいめゆり)1800ml 開栓:2008年1月9日 酒評:
-
-
鴨神楽/小牧醸造 -酒評-
合鴨農法で育成した米を使い、甕仕込みでじっくりていねいに・・・。とてもさわやかで芳醇な香りがたちこ
-
-
毎年の思いを込めて 海からの贈り物2007/大海酒造
今年もでました!海からの贈り物2007 今年から、25度に割り水したものが登場したようだ。 海から
-
-
がんこ焼酎屋/大石酒造 -酒評-
がんこ焼酎屋 35度 500ml 酒評: 鶴見などで有名な大石酒造の焼酎。 ラベルより
-
-
神座 尾込商店 -酒評-
神 座 1800ml 酒評: ピリリとちょっと辛口でドッシリとした味の酒。 芋の独特の
-
-
三岳/三岳酒造 -酒評-
酒評:スッキリとした飲み口で、クイクイいける。三岳酒造は屋久島にある。屋久島の焼酎は、どれもまろやか
sponsored link
- PREV
- 小鹿/小鹿酒造 -酒評-
- NEXT
- 薩摩乃薫 無濾過37度/田村合名 -酒評-