天狗櫻/白石酒造 -酒評-
公開日:
:
最終更新日:2014/04/19
芋焼酎
天狗櫻 900ml
酒評:
きつすぎず、軽すぎず、ほどよいしっかりした香りが、ちょうどいい。
サッパリとしていて飲みやすい。
サッパリだけだと物足りないのだけど、
それだけでなく、芋独特のしっかりとした骨太感がある。
やさしい甘みとしっかりしたコクで、酒がすすむ。
芋焼酎初心者には、おすすめできないが、
芋焼酎好きな人には、でおすすめ。
白石酒造には、他に「花と蝶」や「紅椿」などあるが、
どれも骨太なうまい酒が多い。
ストレートでもグイグイ飲めてしまう。
でも、やはりお湯割りがうまい。
飲み方:
ストレート:★★★☆☆
ロック:★★★★☆
水割り:★★☆☆☆
お湯割り:★★★★☆
天狗櫻(てんぐざくら)
蔵元:白石酒造株式会社
住所:鹿児島県日置郡市来町湊町3138
原材料:さつまいも・米麹(黒麹)
購入価格:1260円(900ml)
アルコール度数:25度
この記事を書いた人
- 食品系ECサイトの運用をしているWEBマスター。CMSのテンプレート開発からSEO、サイト分析、集客など、一通りのことを、まるっとやっています。
最近書いた記事
sponsored link
関連記事
-
-
桜島 年号焼酎 2008年/本坊酒造【感想】2008年の桜島の新焼酎
桜島の新焼酎「桜島年号焼酎2008年」が発売です。新酒ラッシュで、買い物が追いつかない。 「桜
-
-
なかまた黒/中俣合名会社 -酒評-
酒評:飲み口はピリっとくるが、芋の香りと甘さが際立っている。芋の旨みを凝縮しただけでなく、さらに甕仕
-
-
さつま島娘/長島研醸【感想】スッキリ爽やか、ほどよく甘み。
さつま島美人などが、おなじみとなっている長島研醸。その蔵の島内限定出荷の「さつま島娘」だ。 麹に米
-
-
2008年購入済みの新焼酎リスト(その1)
2008年の芋焼酎の新酒は、おいしいと思う。 これから12月上旬くらいまで、新焼酎の発売ラッシュ。
-
-
鴨神楽/小牧醸造 -酒評-
合鴨農法で育成した米を使い、甕仕込みでじっくりていねいに・・・。とてもさわやかで芳醇な香りがたちこ
-
-
伊佐大泉/大山酒造 -酒評-
伊佐大泉1800ml 開栓:2008年1月10日 酒評: キリっとしていて飲みやすい。
-
-
安くておいしい芋焼酎リスト
安くておいしい芋焼酎をリストアップ。 やっぱり、このあたりの酒は、お湯割りで飲むのが一番。
-
-
心水/松露酒造 -酒評-
心水(もとみ) 1800ml 酒評: 心水は、無濾過なので、よく振ってか
-
-
晴耕雨読 かめ壷仕込み 黒麹【感想】熟成されたうまさが光る
夏のうちに購入しておいた黒麹 かめ壷仕込み・貯蔵 晴耕雨読をあけてみた。 佐多宗二商店の中でも
-
-
毎年の思いを込めて 海からの贈り物2007/大海酒造
今年もでました!海からの贈り物2007 今年から、25度に割り水したものが登場したようだ。 海から
sponsored link
- PREV
- 伊佐大泉/大山酒造 -酒評-
- NEXT
- きろく 無濾過/黒木本店 -酒評-