伊佐や/大海酒造 -酒評-
公開日:
:
芋焼酎
酒評:
くじらや海といった有名焼酎を送り出している蔵の限定焼酎。
飲んだ印象は超スッキリサッパリな焼酎だ。
上品で爽やかな香り。雑味など一切感じない。
ロックで飲んでいるのに、水割りにしてあるんじゃないかと思うくらいマイルド。
芋好きには、物足りないかもしれないが、日々の晩酌には、ちょうど飲みやすい。
このスッキリ・フルーティな味わいは、魔王などに通じるものがあるかもしれない。
ものすごく飲みやすい焼酎だけど、芋焼酎ならではの味もきちんと残っている。
「天になじみ」「地になじむ」
「水になじみ」「人になじむ」
ラベルに書いてあるとおり、ほんとにまろやかでくせがなく、スッキリと上品な焼酎です。
飲み方:
ストレート:★★★★☆
ロック:★★★★★
水割り:★★★★★
お湯割り:★★★☆☆
伊佐や(いさや)
蔵元:大海酒造協業組合
住所:鹿児島県鹿屋市白崎町21-1
原材料:さつまいも(黄金千貫)・米麹(黄麹)
蒸留方法:減圧蒸留?
購入価格:\2625円(1800ml)
アルコール度数:25度
この記事を書いた人
最近書いた記事
sponsored link
関連記事
-
-
きろく 無濾過/黒木本店 -酒評-
きろく 無濾過25度720ml 酒評: きろくの無濾過・無調整で作られた冬季限定焼
-
-
玉露/中村酒造場 -酒評-
中村酒造場といえば、もちろん「なかむら」が有名だが、こちらの玉露こそ、忘れてはいけない。「なかむら
-
-
須木焼酎/すき酒造【酒評】超絶品!ほどよい甘みとコクがある芋焼酎
先日、同じ蔵の鰐塚を飲んでおいしかったので、同じ蔵のすき焼酎を購入してきた。 最初の開栓したと
-
-
ひとり歩き 黒傳/古澤醸造 -酒評-
ひとり歩き 黒傳1800ml 酒評: 焼酎用に開発されたジョイホワイトという
-
-
鰐塚/すき酒造【酒評】ジョイホワイトを使用した宮崎限定の芋焼酎
この鰐塚は、飲み口はスッキリフルーティで、香りもよくおいしい。仕込みの芋にはジョイホワイトという
-
-
八幡/高良酒造 -酒評-
酒評:飲み口は、さすが八幡。貫禄のうまさ。全てがうまい。しかし、のみやすいだけでなく、きちんと芋のう
-
-
前田利右衛門/指宿酒造 -酒評-
前田利右衛門1800ml 酒評: とても華やかな香りがスーッと広がる。 とてもまろや
-
-
なかまた黒/中俣合名会社 -酒評-
酒評:飲み口はピリっとくるが、芋の香りと甘さが際立っている。芋の旨みを凝縮しただけでなく、さらに甕仕
-
-
天狗櫻/白石酒造 -酒評-
天狗櫻 900ml 酒評: きつすぎず、軽すぎず、ほどよいしっかりした香りが、ちょう
-
-
紅小牧/小牧醸造 -酒評-
紅小牧 25°1800ml 酒評: 口に含むと軽やかな芋の甘さがスーッとさわやかに広がる。 とても
sponsored link
- PREV
- 全量芋仕込み さつま小鶴 いもいも/小正酒造 -酒評-
- NEXT
- 八幡/高良酒造 -酒評-