*

黒こうじ 屋久の島【感想】屋久島特有のやわらかな焼酎

公開日: : 芋焼酎

Pocket

良質な鹿児島産さつま芋を黒麹で仕込み、その芳醇な原酒を屋久島の軟らかい水で割り水した本格芋焼酎が黒こうじ 屋久の島。
DSC_0402.jpg


爽やかな香りとしっかりとした芋の味が、心地よい。
喉ごしはスッキリとしているが、後味がふわっと芋の香りが広がる。
DSC_0424.jpg
お湯割りがいいと思います。
飲み方:
ストレート:★★★★☆
  ロック:★★★★★
  水割り:★★★★☆
 お湯割り:★★★★★
黒こうじ 屋久の島(くろこうじ やくのしま)
蔵元:本坊酒造株式会社
住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2384
原材料:さつまいも・米麹
購入価格:失念:1200円くらい(900ml)
アルコール度数:25度

sponsored link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

八幡/高良酒造 -酒評-

酒評:飲み口は、さすが八幡。貫禄のうまさ。全てがうまい。しかし、のみやすいだけでなく、きちんと芋のう

記事を読む

天狗櫻/白石酒造 -酒評-

天狗櫻 900ml    酒評: きつすぎず、軽すぎず、ほどよいしっかりした香りが、ちょう

記事を読む

no image

前田利右衛門/指宿酒造 -酒評-

前田利右衛門1800ml   酒評: とても華やかな香りがスーッと広がる。 とてもまろや

記事を読む

全量芋仕込み さつま小鶴 いもいも/小正酒造 -酒評- 

酒評:この時期限定の「さつま小鶴 いもいも」をゲット。普通は、1次仕込みで米麹を使い、2次仕込みで芋

記事を読む

2008年購入済みの新焼酎リスト(その1)

2008年の芋焼酎の新酒は、おいしいと思う。 これから12月上旬くらいまで、新焼酎の発売ラッシュ。

記事を読む

六代目百合/塩田酒造 -酒評-

六代目百合(ろくだいめゆり)1800ml    開栓:2008年1月9日 酒評:

記事を読む

夢尽蔵 安納1.8l-かめ壺仕込み-/種子島酒造 -酒評-

酒評:日本で一番甘くおいしいと言われている案納芋を使用した焼酎。安納芋は種子島でのみ生産されている。

記事を読む

no image

心水/松露酒造 -酒評-

  心水(もとみ) 1800ml   酒評: 心水は、無濾過なので、よく振ってか

記事を読む

別撰熟成 桜島/本坊酒造 -感想- 最高級最高品質の桜島

本坊酒造といえば、白麹の桜島と黒麹の桜島が有名だが、この別撰熟成桜島は、黒麹の桜島の原酒の中で、熟

記事を読む

晴耕雨読 かめ壷仕込み 黒麹【感想】熟成されたうまさが光る

夏のうちに購入しておいた黒麹 かめ壷仕込み・貯蔵 晴耕雨読をあけてみた。 佐多宗二商店の中でも

記事を読む

sponsored link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

【保存版】コンテンツマーケティングを行う前にチェックしたい記事16選

サイトへの集客を強化したいのだけど、広告費の予算にも限りがあるから

「いちばんやさしい新しいSEOの教本」を読めばSEOの基礎が実践できるバイブル的な一冊

SEO(検索エンジン対策)の目的とは、そもそもなんでしょうか。

Web担当者がオススメするサイト運用に役立つツール28選

自社のウェブサイト管理を任されている方には、おすすめのツールをご紹

スマホサイトをプレビュー(表示確認)する際に便利なChromeのDeveloper Toolsのエミュレーター

ウェブページを制作するときに、ページがブラウザでどのように表示

viewportの設定はこれで大丈夫!iOSでもAndroidでもPCでも見やすくできるソースコード

スマホ用サイトを製作するにあたって検討しなければならない事項に画面

→もっと見る

  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑